柴犬 ☆ねねとむさし☆
管理
投稿
最新
最新500記事
メニュー▼
RSS
カテゴリー 《 自転車とか 》 全3ページ
このページのリスト
2013.06.02
お昼から。
2013.05.08
帰りに。
2013.02.24
走ってきました。・・・私が。
2012.08.04
練習中
2012.06.24
午前中の運動・・・ 初めての・・・
► 次のページへ
2013.06.02
カテゴリ:
自転車とか
お昼から。
昨日、土曜日は奥様にお弁当なしでと言って
5時過ぎに自宅を出て坂道下った所で・・・携帯忘れて自宅に戻るもリュックに入ってた・・・
再度スタートでながればしまで
彩度・・・ お許しを
そのまま会社へ約48キロでした。
さて 本日、日曜日 午前中はママさんがお仕事。
知り合いの自転車屋さんの朝練はまたしても行けず。
一回も参加できずにいます。行きたいんですが・・・
日曜日のねねとむさしの散歩は私が一時間程担当なもので・・・
お昼から ママさんがやる気になったので 笑
淀川サイクリングロードを 大日を過ぎたあたりで一枚。
快調に走りますが時速20キロから25キロ位か
私はリュックを担いでますが中身はママさんのビンディングの靴と工具とペダル・・・
結局最後まで普通の靴でした。汗
ママさんを煽ててなんとか 赤川仮橋 到着~
この橋 日曜日はかなりの交通量でした。
小学生のカメラマンや撮り鉄も。
下の写真はいない時を狙った一枚
JRの貨物来てママさんも少し感動 笑
写真はありません。動画で撮ったはずが・・・ まさかの撮ってなかった・・・おいおい
787も飛んでたけど・・・ これもグタグタです。 凹むわ~
D40でも良いからデジ一背負うべきやった・・・
さてここから帰ります。
が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ かなりの向かい風
後ろに着いてといっても離れる始末・・・ 時速15キロ出てるか出てないか・・・
小学生か中学生にも抜かれそう・・・
終いには家に帰って車取って来てとか・・・
とうとう背中を私が押す始末・・・危ないよ。
まあ それでもよく頑張りました。
頼むからもう行かへん言わんとってな。ママさん。
ご覧頂きありがとうございます。
スポンサーサイト
2013.05.08
カテゴリ:
自転車とか
帰りに。
仕事帰りに撮ってみた。
今日は良い天気でした。
もう少し走りたくなる心地よい帰り道でした。
ご覧頂きありがとうございます。
2013.02.24
カテゴリ:
自転車とか
走ってきました。・・・私が。
今日は朝の散歩(ねねとむさしと一時間)後・・・
走ってきました。
今日はderosa で・・・
飛行機を撮りに行こうと・・・
D300とシグマ12-24mmで・・・レンズの選択・・・失敗やった 笑
工夫しながら・・・
自宅から行って帰って約二時間のライドでした。距離にして30km位かな。
行きも帰りも向かい風の方が多くて辛かったですがとても楽しい二時間でした。
むさし・・・今日は許せ。
新しい発見は無いかも知れないけどリフレッシュ出来ました。 体も心も 笑
ねねとむさしを撮るのがメインですがそのために別の被写体の撮影や空気やイメージが大切だと思うわたくしです。
ご覧頂きありがとうございます。
2012.08.04
カテゴリ:
自転車とか
練習中
回してます
ママがビンディングをつけて練習中
ビンディングデビューはいつ頃か・・・
ご覧いただき有り難うございます。
2012.06.24
カテゴリ:
自転車とか
午前中の運動・・・ 初めての・・・
雨の降ってない日曜日・・・ でも降りそう・・・
でしたが天気予報を見てお出かけして来ました。
ママさんも楽しみにしてる パパの買出し~ (笑)
メインはこれ ↓ ↓ ↓ ブレは許して・・・ ね。
----------------------------------------------------------------------------------------
さて今日は奈良方面へ
まずお団子買出し~ って到着が早かったので少し時間をつぶすのに平城京跡へ
朱雀門で一枚
中から一枚
休憩がてらカメラをパシャパシャ・・・ 今日はコンパクトです。古~いやつです。
気持ちええな~ と気分も上々
朱雀門を背にして第一次大極殿
もっと近くに行こうとアンカー(ロードバイク)に乗った瞬間・・・
あれ?
ん?
Rタイヤ空気抜けてるやん・・・
パンク?・・・・・・・・・・・・・
初パンクです。 でも・・・ 何処から漏れてるかわからん・・・
でも完全に抜けてるし・・・
ちょっと考えて・・・ 一応チューブ換えてなんとか初交換完了です。
この場所で良かった・・・ 汗 人がいっぱいだったら焦ったと・・・
それでも電車が結構通るので踏切が結構鳴ります。それが早く早くみたいな・・・
ある意味せかされましたが(笑)
めっちゃ散らかしました。 (笑)
気を取り直して第一の目的地へ
でも・・・ チューブもうないし・・・ ちゃんと空気入ってるか心配・・・
でもお買い物しないと・・・ ママさんが待ってるし・・・
様子見ながらゆっくりと走ります。
十分時間をつぶして(笑) 着いたのがここ ↓ ↓ ↓
たまうさぎ さん。
お持ち帰りを頼んで・・・
アクシデント(私には・・・)解決後のお団子とお茶・・・
作り立てを店内で頂きました。
美味かったです。運動してる間は少しなら甘いもの食べてもOKなのです。
低血糖にはなってはいけないので・・・
ちなみにロードバイク乗りは健康な人でも低血糖になりやすいので頻繁に栄養補給はされるそうです。
私は自分で加減しながら取り過ぎないように・・・
ご馳走様~ とお姉さんにお声をかけて 移動~
途中 自転車さん(通った道ではこのお店のみ)でチューブ購入 高いような気が・・・
まあ仕方ない。空気入れをお借りして入れてみるとええ感じまで入ってました。
良かった・・・ ほっ です。
携帯空気入れ・・・いい感じ。
さて奈良公園を目指します。
メインの目的地到着~
ブレブレ・・・汗
まほろば大仏ぷりん
本店は日曜日休み?なので・・・ JR奈良とか近鉄奈良とかでも良かったんですがなんとなく猿沢の池近くのお店へ
無事にお買い上げです。
ベタですが猿沢池で一枚。
奈良県庁前を抜けて木津方面へ
もう一つ寄りたいお店があったのですが・・・ チューブを買ったので予算がありません。
次回に持越しです。
木津手前のコンビニでおにぎり一個購入して木津サイクリングロードへ
この辺で天気が良くなって晴れ~ 暑い・・・
お持ち帰りが心配なので走りますが足が売り切れ状態・・・ しんど・・・
途中でおにぎり休憩
疲れていますが気持ちいいです。
ホントはD40を背負って持って行けたらいいんですが・・・お土産入れると一杯で 汗
コンパクトの程ほどのやつ欲しいな~
御幸橋でドリンク補給して 樟葉を過ぎて 淀川CRでセルフで一枚。
ハアハア言いながらなんとか枚方到着~
やっとの思いで自宅到着 12時30分頃・・・
買出し終了です。 (笑)
でっかいプリン・・・ 見事にシェイクされてました。 (笑)
木津川でバッテリー切れ~
データも途中までそこまでで1192カロリーの消費でした。
ルートはこちら ↓ ↓ ↓
昼からねねとむさしを数枚。
ねねちゃん
むさし
むさしの毎年のカイカイが発生中です・・・
一部ひどかったので毛をカット~ 私が(パパ)であんまり撮りたくないのです。
皮膚は二週間から一ヶ月で変わるのでもう少しかな。
この時期乗り越えたら楽しい水遊び。もうちょっと辛抱な。
ねねもむさしもまたお出かけしよな。
本日もなが~い記事ですが・・・ 汗
ご覧いただき有り難うございます。
► 次のページへ
プロフィール
Author:ねね&むさしのパパとママ
柴犬が大好きです(笑)
たとえかまれても・・・
一に柴犬 二に柴犬・・・
お休みはねねとむさしと一緒に
よくお出かけしています
カレンダー
09
| 2023/10 |
11
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
アクセスカウンター
instagram
カテゴリ-
ねね と むさし (1130)
デジタルカメラ (54)
その他 (18)
未分類 (86)
カワセミ (2)
鳥 (2)
私(パパの事) (4)
自転車とか (11)
最新記事
2015年 (01/03)
今年最後の雪遊び 2014.12.22 (12/23)
夜空 (12/16)
日曜日 (12/02)
夜景を撮りに・・・ (11/24)
2014年 秋色 (11/19)
見晴らしの良い場所。 (11/17)
久しぶり (10/30)
今年の川遊び(本格的は最終か) (09/29)
気持ちよく。 (09/17)
ブログ内 記事検索
LINK
管理画面
▲